

日光並木杉一枚板【栃木】1420×600~690×50㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥129,800
SOLD OUT
日光並木杉一枚板【栃木】 1420×600~690×50㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 表面うづくり仕上げ 【世界遺産 日光東照宮の並木杉(日光杉)一枚板】 400年の歴史を誇る栃木県日光にある世界遺産の日光東照宮の完成とともに植えられた並木杉です。 樹齢が高くとても細かい年輪は数えるのも難しいほどです。 全体的にはシンプルな板目杢になっていますが大きな節や片側に濃く出たライン状の帯が野趣あふれる雰囲気を出しています。 高樹齢ならではの深く味わいのあるグラデーションが見る人を惹きつけます。 杉(スギ)一枚板 栃木県産 1420×600~690×50㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel 0191-21-1131 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
すぎ一枚板【高樹齢】 1910×650~740×55㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥300,300
すぎ一枚板【高樹齢】 1910×650~740×55㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 表面うづくり仕上げ 【パッと見で惹き込まれる高樹齢の杉一枚板】 赤身の色が濃く出た高樹齢の杉一枚板です。 そのカタチと大きな節、そして赤身の濃い色が印象深く目に入ってくる一枚板です。 赤身と白太のコントラストもわかりやすくそこから耳の仕上がりがまた少しツヤが違っていて見ごたえがあります。 一部耳が切り落とされてストレートカットされています。残った耳の皺(しわ)が深く立体的に映っています。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/OvGdoO_FZYM 杉(スギ)一枚板 1910×650~740×55㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel 0191-21-1131 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
けやき一枚板【高樹齢】1030×540~640×73㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥105,050
SOLD OUT
けやき一枚板【高樹齢】 1030×540~640×73㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 【見れば見るほど面白味がでてくるケヤキ一枚板】 一見シンプルな四角い一枚板に見えるのだけど、入り皮があったり、幹別れ,股割れのようなところがあったり、見れば見るほどいろんな発見があるケヤキの一枚板です。 赤身が多く木目の動きもあり、濃淡のグラデーションも効いていて見ていて飽きの来ない一枚板です。 オイルを塗ってさらに発色がよくなりツヤと深みが増してオブジェ感ある一枚板に仕上がりました。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/34ywoEKAzew 欅(ケヤキ)一枚板 1030×540~640×73㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel 0191-21-1131 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
すぎ一枚板【秋田】 1100×350~1100×40㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥35,750
SOLD OUT
すぎ一枚板【秋田】 1100×350~1100×40㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 表面うづくり仕上げ 【スゴイ末広がり!耳の入皮が渋い秋田の切り株杉一枚板】 秋田の切り株杉の原木を製材した一枚板になります。 切り株の末広がりが1mありダイナミックな見た目になっています。 赤身が濃く出ていて、耳も甘皮が残りワイルドな仕上がりになっています。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/GfVksaxN-Eo 杉(スギ)一枚板 秋田県産 1100×350~1100×40㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel 0191-21-1131 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
【テーブル脚】アイアン脚【グラナデオ】H700 W440~550㎜
¥52,800
アイアン脚【グラナデオ】 H700 W440~550㎜ 使用材:底板グラナデオ材【オイル塗装 仕上げ済み】 こちらの脚は天板にビス止めやボルト止め加工が必要になります。 ※天板を置くだけで使うことは難しいです。 ビス止めやボルトオンの加工を行ってご希望の一枚板を納品することもできます(別途、工賃が発生いたします)。 ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel 0191-21-1131 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
【テーブル脚】L型アイアン脚【ウェンジ&ヤトバ】B H885 W470 D270
¥23,650
SOLD OUT
L型アイアン脚【ウェンジ&ヤトバ】B H885 W470 D270 小ぶりで軽めな天板を置くだけで使うこともできますが、不安定な場合はビス止め等で固定してお使いになることをおすすめします。 より安定感をお求めの場合は、ビス止めやボルトオンの加工を行ってご希望の一枚板を納品することもできます(別途、工賃が発生いたします)。 使用材:底板ウェンジ&ヤトバ材【オイル塗装 仕上げ済み】 ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel 0191-21-1131 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
【テーブル脚】L型アイアン脚【ウェンジ&ヤトバ】A H885 W470 D270
¥25,080
SOLD OUT
L型アイアン脚【ウェンジ&ヤトバ】A H885 W470 D270 使用材:底板ウェンジ&ヤトバ材【オイル塗装 仕上げ済み】 小ぶりで軽めな天板を置くだけで使うこともできますが、不安定な場合はビス止め等で固定してお使いになることをおすすめします。 より安定感をお求めの場合は、ビス止めやボルトオンの加工を行ってご希望の一枚板を納品することもできます(別途、工賃が発生いたします)。 ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel 0191-21-1131 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
【テーブル脚】L型アイアン脚【ウェンジ&ヤトバ】セット H885 W470 D270
¥39,600
SOLD OUT
L型アイアン脚【ウェンジ&ヤトバ】セット H885 W470 D270 使用材:底板ウェンジ&ヤトバ材【オイル塗装 仕上げ済み】 小ぶりで軽めな天板を置くだけで使うこともできますが、不安定な場合はビス止め等で固定してお使いになることをおすすめします。 より安定感をお求めの場合は、ビス止めやボルトオンの加工を行ってご希望の一枚板を納品することもできます(別途、工賃が発生いたします)。 ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel 0191-21-1131 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
天然木の色鉛筆立て【東南アジア産ロックファー】275×20~47×35㎜【9φ8穴 12φ1穴】
¥5,280
東南アジア産ロックファー(銘木業界では以前より月桂樹と呼ばれています。)無垢材の端材を活用した色鉛筆立てです。 世界にひとつだけの、ワンオフのペン立てになります。 木の店さんもくの一枚板と同じように、オイルで丁寧に仕上げました。 一般的な色鉛筆・鉛筆用の9㎜φのほか、通常の色鉛筆より少し太めの12㎜φの穴が開いており、「ボールペンやサインペン、蛍光マーカーなど」も入る大きさの穴が開けられています。 鉛筆画やデッサンを楽しまれる方の卓上に、事務デスクの手元に、またお子様へのプレゼントなどにいかがでしょうか。 この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel:0191-21-1131 https://kinomisesanmoku.co.jp/ 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
天然木の色鉛筆立て【岩手県産トチ】330×24~32×35㎜【12穴 12φ】
¥5,170
岩手県産クリ無垢材の端材を活用した色鉛筆立てです。 世界にひとつだけの、ワンオフのペン立てになります。 木の店さんもくの一枚板と同じように、オイルで丁寧に仕上げました。 一般的な色鉛筆・鉛筆のほか、通常の色鉛筆より少し太めの12㎜φの穴が開いており、「ボールペンやサインペン、蛍光マーカーなど」も入る大きさの穴が開けられています。 鉛筆画やデッサンを楽しまれる方の卓上に、事務デスクの手元に、またお子様へのプレゼントなどにいかがでしょうか。 この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel:0191-21-1131 https://kinomisesanmoku.co.jp/ 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
天然木の色鉛筆立て【岩手県産くり】595×30~80×35㎜【70穴 クーピー対応】
¥9,680
岩手県産クリ無垢材の端材を活用した色鉛筆立てです。 世界にひとつだけの、ワンオフのペン立てになります。 木の店さんもくの一枚板と同じように、オイルで丁寧に仕上げました。 一般的な色鉛筆・鉛筆のほか、通常の色鉛筆より少し太めの「クーピーペンシル」も入る大きさの穴が開けられています。 鉛筆画やデッサンを楽しまれる方の卓上に、お子様へのプレゼントなどにいかがでしょうか。 この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel:0191-21-1131 https://kinomisesanmoku.co.jp/ 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
日光並木杉一枚板【栃木】2150×580~750×50㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥250,800
日光並木杉一枚板【栃木】 2150×580~750×50㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 表面うづくり仕上げ 【切り落とされトリミングされてもしっかり存在感がある日光杉一枚板】 世界遺産で有名な日光東照宮の並木杉一枚板になります。 大きな枝節を携えていて、ところどころストレートカットしている一枚板でもともと形がいびつだったと想像されます。 樹齢400年の数えるのも困難な緻密な年輪から形成される杢目はそれだけで深みがありオイルを塗ることでさらに赤身の濃淡がグラデーションとなって一枚板を渋く彩っています。 耳も虫が這った跡がワイルド感をだしていて台面の木目にも負けないほど主張しています。 ただそこに置くだけのオブジェとしても十分見ごたえがあり存在感ある一枚板に仕上がっています。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/v6SJAGFJgX8 こちらでたくさんの一枚板の画像をご覧いただけます。 https://kinomisesanmoku.co.jp/products/%e6%97%a5%e5%85%89%e4%b8%a6%e6%9c%a8%e6%9d%89%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf%e3%80%90%e6%a0%83%e6%9c%a8%e3%80%912150x580750x50%e3%8e%9c%e3%80%90%e3%82%aa%e3%82%a4%e3%83%ab%e5%a1%97%e8%a3%85/ 杉(スギ)一枚板 栃木県産 2150×580~750×50㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel 0191-21-1131 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
ニレ一枚板【岩手】2320×430~550×40㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥129,800
SOLD OUT
ニレ一枚板【岩手】 2320×430~550×40㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 表面うづくり仕上げ 【ケヤキに似た広葉樹 岩手のニレ一枚板】 岩手の原木から製材したニレ一枚板です。 楡(ニレ)というきはあまりなじみがないかもしれませんが、戦後はケヤキの代用品として民芸箪笥や仏壇などにつかわれていました。 いわゆる「ケヤキ色」という赤茶色の着色をすることでケヤキのように見え、見間違うほどです。 木目もしっかり年輪が立っていて力強くオイルとの相性もよく透明なクリア色でこの木らしさが出ています。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/722jXVkRiWw こちらにたくさんの一枚板の画像をご覧いただけます。 https://kinomisesanmoku.co.jp/products/%e3%83%8b%e3%83%ac%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf%e3%80%90%e5%b2%a9%e6%89%8b%e3%80%912320x430550x40%e3%8e%9c%e3%80%90%e3%82%aa%e3%82%a4%e3%83%ab%e5%a1%97%e8%a3%85-%e4%bb%95%e4%b8%8a%e3%81%92/ 楡(にれ)一枚板 岩手県産 2320×430~550×40㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel 0191-21-1131 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
すぎ一枚板【秋田】1120×570~850×50㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥39,380
SOLD OUT
すぎ一枚板【秋田】 1120×570~850×50㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 表面うづくり仕上げ 【切り株の耳がすごい!杉一枚板】 秋田県の樹齢100年ほどの切り株部分を利用した杉の一枚板です。 末広がりになっていて、株の張ったところに一部大きな面皮耳が目立っていてこの板を特徴づけるアクセントになっています。 木裏の木目も動いていて両面楽しめます。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/iL0qKxJk-VM こちらでたくさんの一枚板の画像をご覧いただけます。 https://kinomisesanmoku.co.jp/products/%e3%81%99%e3%81%8e%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf%e3%80%90%e7%a7%8b%e7%94%b0%e3%80%911120x570850x50%e3%8e%9c%e3%80%90%e3%82%aa%e3%82%a4%e3%83%ab%e5%a1%97%e8%a3%85-%e4%bb%95%e4%b8%8a%e3%81%92/ 杉(スギ)一枚板 秋田県産 1120×570~850×50㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel 0191-21-1131 私達のオンラインショップ・さんもくBASEショップはこちらです 毎月第3木曜日に「さんもくデー」というセールも実施しています(第3木曜=3木=さんもく!と覚えて下さい)。 フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 「さんもくデー」の詳細は、セールが近くなりましたらブログ記事でお知らせしています。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
天然木の色鉛筆立て【岩手県産くり】340×45×40㎜【16穴 クーピー対応】
¥4,290
岩手県産クリ無垢材の端材を活用した色鉛筆立てです。 世界にひとつだけの、ワンオフのペン立てになります。 木の店さんもくの一枚板と同じように、オイルで丁寧に仕上げました。 一般的な色鉛筆・鉛筆のほか、通常の色鉛筆より少し太めの「クーピーペンシル」も入る大きさの穴が開けられています。 鉛筆画やデッサンを楽しまれる方の卓上に、お子様へのプレゼントなどにいかがでしょうか。 こちらにたくさんの一枚板の画像をご覧いただけます。 https://kinomisesanmoku.co.jp/?post_type=products&p=51400&preview=true この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 tel:0191-21-1131 https://kinomisesanmoku.co.jp/ さんもくデーは毎月第3木曜日に行われています。 さんもくBASEショップ フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
イチイ一枚板【岩手】1240×470~680×42㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥126,500
イチイ一枚板【岩手】 1240×470~680×42㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 【両面プレーナー&植物油オイル仕上げ】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 【独特な色の赤身と入り皮がワイルド!岩手産イチイ一枚板】 岩手県産のイチイ原木から製材した一枚板です。 イチイは独特な赤身の色と白太とのコントラストが他の樹種とは違い、鑑賞度が高い一枚板です。 板の中央に入り皮は入っていてパテ埋めされているものの野趣あふれるポイントになっています。 幅いっぱい赤身が占めていて両サイドに入った細い白太と耳がしっかりと一枚板を形作っています。 オイルとの相性もよく存在感たっぷりな一枚板に仕上がりました。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/SGRVNGmAQUs こちらでたくさんの一枚板の画像をご覧いただけます。 https://kinomisesanmoku.co.jp/products/%e3%82%a4%e3%83%81%e3%82%a4%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf%e3%80%90%e5%b2%a9%e6%89%8b%e3%80%911240x470680x42%e3%8e%9c%e3%80%90%e3%82%aa%e3%82%a4%e3%83%ab%e5%a1%97%e8%a3%85-%e4%bb%95%e4%b8%8a/ 一位(いちい)一枚板 岩手県産 1240×470~680×42㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 https://kinomisesanmoku.co.jp/ さんもくデーは毎月第3木曜日に行われています。 さんもくBASEショップ フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
日光並木杉一枚板【栃木】2160×420~590×52㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥184,800
日光並木杉一枚板【栃木】 2160×420~590×52㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 【両面プレーナー&植物油オイル仕上げ】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 表面うづくり仕上げ 【400年の歴史ある日光並木杉の一枚板】 江戸時代初期に建立された栃木県日光東照宮の参道並木杉の一枚板になります。 日光並木杉は東照宮建立時に植栽され400ほどの樹齢があり非常に高樹齢な杉です。 歴史だけでなく、一枚板の表面にあらわれる木目は数えられないほどに緻密ないわゆる目細の杉です。 赤身の濃淡は深いグラデーションとなっていて惹き込まれるほどで、オイルを塗ることでさらに木目が際立ち独特な雰囲気の一枚板に仕上がっています。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/rv4o90etNiM こちらにたくさんの一枚板の画像をご覧いただけます。 https://kinomisesanmoku.co.jp/products/%e3%81%95%e3%82%8f%e3%82%89%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf%e3%80%90%e5%b2%a9%e6%89%8b%e3%80%911820x550730x56%e3%8e%9c%e3%80%90%e3%82%aa%e3%82%a4%e3%83%ab%e5%a1%97%e8%a3%85-%e4%bb%95%e4%b8%8a/ 杉(スギ)一枚板 栃木県産 2160×420~590×52㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 https://kinomisesanmoku.co.jp/ さんもくデーは毎月第3木曜日に行われています。 さんもくBASEショップ フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
さわら一枚板【岩手】1820×550~730×56㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥129,800
さわら一枚板【岩手】 1820×550~730×56㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 【両面プレーナー&植物油オイル仕上げ】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 表面うづくり仕上げ 【朽ちた木裏も楽しめるサワラ一枚板】 岩手県産のサワラ原木から製材された一枚板になります。 サワラの原木によくみられるのですが、太くなると原木の中心部分に腐れが出て空洞になることが見られます。 こちらの一枚板も板の中ほどが朽ちていてパテ埋め補修を施しています。 独読な青シミが残っていますがそこもまた野性味あふれるポイントになっていて好みが別れるものの好きな人にはたまらないところではないでしょうか。 表面を浮造り(うづくり)によるブラッシング加工で年輪の凹凸の肌触りが楽しめます。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/6QJACqeh_yE よりたくさんのサワラ一枚板の画像はこちらをごらんください。 https://kinomisesanmoku.co.jp/products/%e3%81%95%e3%82%8f%e3%82%89%e4%b8%80%e6%9e%9a%e6%9d%bf%e3%80%90%e5%b2%a9%e6%89%8b%e3%80%911820x550730x56%e3%8e%9c%e3%80%90%e3%82%aa%e3%82%a4%e3%83%ab%e5%a1%97%e8%a3%85-%e4%bb%95%e4%b8%8a/ ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 https://kinomisesanmoku.co.jp/ さんもくデーは毎月第3木曜日に行われています。 さんもくBASEショップ フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
さくら一枚板【岩手】1450×410~760×48㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥280,500
さくら一枚板【岩手】 1450×410~760×48㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 【両面プレーナー&植物油オイル仕上げ】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 桜(サクラ)一枚板 岩手県産 1450×410~760×48㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) 【二股の木目が際立つサクラ一枚板】 岩手県産のサクラ原木から製材された一枚板になります。 大きな枝のような二股が際立つ原木から製材した一枚板は 植物油のオイルを塗ることで渋くて濃い濡れ色が出てきて 細かい割れが入りながらも躍動した木目が特徴の一枚板になりました。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/PX5VHwQZp0o ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、 キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、 性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、 虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、 既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 https://kinomisesanmoku.co.jp/ さんもくデーは毎月第3木曜日に行われています。 さんもくBASEショップ フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
日光並木杉一枚板【栃木】1430×420~610×53㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥107,800
SOLD OUT
日光並木杉一枚板【栃木】 1430×420~610×53㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 【両面プレーナー&植物油オイル仕上げ】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 表面うづくり仕上げ 杉(スギ)一枚板 栃木県産 1430×420~610×53㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) 【日光東照宮並木杉の小ぶりな一枚板】 世界遺産に認定されている日光東照宮へ続く参道並木のいわゆる日光並木杉と言われる杉になります。 年輪がとても細かく緻密でそれによって構成された木目が奥深く重厚な仕上がりになっています。 耳の出入りが激しくなっていて形も特徴があります。 表んは浮造り仕上げになっていて転輪幅が緻密ゆえに凹凸がとても細かく指先に伝わってきます。 オイルの濡れ色も赤黒く輝いています。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/UP_tyYNDAV8 ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、 キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、 性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、 虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、 既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 https://kinomisesanmoku.co.jp/ さんもくデーは毎月第3木曜日に行われています。 さんもくBASEショップ フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
さくら一枚板【岩手】 2010×400~500×57㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥195,800
さくら一枚板【岩手】 2010×400~500×57㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 【両面プレーナー&植物油オイル仕上げ】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 桜(サクラ)一枚板 岩手県産 2010×400~500×57㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) 【左右の耳がアクセント、岩手産さくら一枚板】 岩手県産の原木から製材したサクラ一枚板です。 両側の耳の形がそれぞれ個性的です。 木目の表情もオイルで際立ち白太と赤身が混ざり合ったような源平杢と言われる杢目になっています。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/gtiKkZr-4p0 ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、 キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、 性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、 虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、 既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 https://kinomisesanmoku.co.jp/ さんもくデーは毎月第3木曜日に行われています。 さんもくBASEショップ フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
チャンチン一枚板【岩手】1640×280~340×45㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥42,900
SOLD OUT
チャンチン一枚板【岩手】 1640×280~340×45㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 【両面プレーナー&植物油オイル仕上げ】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 表面うづくり仕上げ 香椿(ちゃんちん)一枚板 岩手県産 1640×280~340×45㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) 【岩手の真っ赤な一枚板、チャンチン】 岩手の原木から製材したチャンチン一枚板になります。 チャンチンとは中国原産のようで江戸以前に日本に持ち込まれた樹種のようです。 香椿と書いて「チャンチン」と読むようです。関東の方ではライデンボク、ライジンボクなどの名称もあるようです。 色味が独特で、鮮やかな赤色と白太のコントラストが効いていて木目も際立っています。 表面は浮造り(うづくり)仕上げでブラッシング加工による凹凸を感じられる肌触りになっています。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/NUdI2Lmx6Vw ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、 キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、 性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、 虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、 既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 https://kinomisesanmoku.co.jp/ さんもくデーは毎月第3木曜日に行われています。 さんもくBASEショップ フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
くり一枚板【岩手】1640×420~550×48㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥74,800
くり一枚板【岩手】 1640×420~550×48㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 【両面プレーナー&植物油オイル仕上げ】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 表面うづくり仕上げ 栗(クリ)一枚板 岩手県産 1640×420~550×48㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) 【ワイルドな木裏も楽しめる岩手産くり一枚板】 岩手県産の原木から製材したクリ一枚板になります。 曲線が緩やかに見えるカタチになっていて木表面はシンプルな板目杢ですが、 反対側の木裏(きうら)は朽ちた所や黄色いシミが見えたり独特なワイルド感があります。 芯に近い一枚板なので耳が逆向きになっているところも面白味があり、両面楽しめる一枚板になっています。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/46JuynsG2TY ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、 キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、 性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、 虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、 既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 https://kinomisesanmoku.co.jp/ さんもくデーは毎月第3木曜日に行われています。 さんもくBASEショップ フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/
ひのき一枚板【岩手】2110×490~650×55㎜【オイル塗装 仕上げ済み】
¥151,800
ひのき一枚板【岩手】 2110×490~650×55㎜【オイル塗装 仕上げ済み】 【両面プレーナー&植物油オイル仕上げ】 ◆両面プレーナー済み ◆オイル塗装済み こちらの一枚板は、すぐにそのまま、お使いいただけます。 桧(ヒノキ)一枚板 岩手県産 2110×490~650×55㎜ 植物油オイル仕上げ(オスモカラー) 【入り皮や虫食い跡が特徴の岩手産ヒノキ一枚板】 岩手県産の原木から製材したヒノキ一枚板です。 節が入ったり、入り皮や青シミなどがオイルを塗ることで引き立ち グッと存在感をだしています。 両耳に虫穴が無数に開いていて、虫が食べた跡の凹凸が立体的に見えたり独特な雰囲気を出しています。 オイル塗装&解説動画 https://youtu.be/H0luLH9n36w ◆両面プレーナー仕上げ済み (※すべて反り、ねじれが直るとは限りません、ご了承ください。 また、板厚が薄くなり過ぎないように、削り残す箇所が出てくることがあります。) ◆両耳天然仕上げ済み ◆割れ、節割れ、穴など、パテ埋め補修処理済 (※補修できかねる穴や、割れ等ある場合がございます。 また意匠により”あえて”パテ埋め補修を施さない箇所もございます。) ◆植物油の自然塗料「オスモカラー」で塗装仕上げ済み この商品は天然素材ですので、初めから多少の割れや反り、 キズ、汚れが入る場合がございます。 また、なかには虫食い穴や虫の幼虫などが混入している場合もございます。 あらかじめご了承ください。 十分配慮して製作しておりますが、天然木ですので、 性質上、若干の割れ・反り・ねじれなどがおこったり、 虫穴など入る場合があります。 節やワレ、カケ、虫の空けた穴などもデザインや嗜好の一部として、 既製品にはない自然素材にこそある味、とご理解していただきたく思います。 詳細などはお気軽にお問合せください。 木の店さんもく 岩手県一関市滝沢字鶴ヶ沢7-53 https://kinomisesanmoku.co.jp/ さんもくデーは毎月第3木曜日に行われています。 さんもくBASEショップ フォロワーになるとイベント案内などお知らせします。 一枚板はこんな風に使われています【一枚板の作品&使用事例】 https://kinomisesanmoku.co.jp/blog/29283/ 木の店さんもく 一枚板の販売サイト【商品一覧】 https://kinomisesanmoku.co.jp/items/